
ここのところ映画にドラマに音楽番組にと引っ張りだこの池田エライザ。芸能人の中でもいち早くTwitterを始め、今や女子中高生の中で『自撮りの神』と称されるほどですが、そのTwitterでギターを弾きながら魅せる歌声にドキ!と心奪われた人が後を絶ちません。そんな池田エライザの魅力に迫る一方で『池田エライザの親指姫にはがっかりした』との残念な噂もチラホラ・・・『称賛』と『ダメ出し』といった対称的な池田エライザの評判を探ってみたいと思います。
池田エライザの歌声にドッキリ!
まずは良い評判の方の池田エライザを見てみましょう(笑)。
まず最初にドッキリ!させられたのはつい先日(2019年7月26日)Twitterで披露していたギターの弾き語り。
路上ライブを何年も続けているかの様に手慣れた感じで歌い弾く姿はまるでプロのミュージシャン。
そこで弾いているギターはギブソンの『Bob Dylan SJ-200』というギター。その名の通りボブ・ディランとギブソンがコラボして作られた逸品で、日本国内流通はわずか40本といった激レアなコレクターズ・アイテムです。
確か2015年に日本に輸入された時には60万円くらいで販売されていました。そして何と!サウンドホール(ギターの胴体の真ん中に丸く空いている穴のことです)のラベルにディラン様の直筆サインが施されたものは倍の120万円だったはず!
池田エライザはこのギターを大阪の楽器店で発見した時に『あ、ボブ・ディランのだ』って気づいたというのだからビックリです!
だって50歳過ぎたオジサンならまだしも今年23歳のうら若き乙女ですよ(笑)。かなりの洋楽好き、そしてギター好きでなければあり得ないことです。そしてそれを即買いしてしまったことに2度ビックリ(笑)。
この時は左利きで写っていますが鏡に写して撮ったのかな?池田エライザは実際左利きのようですが、ギター弾く時は右で弾くようにしてると語っていましたから多分そうなのでしょう。
もっと遡ってTwitterを見てみると7月4日にも弾き語っていましたが、頭には小鳥が歌声を聞き入るように停まってて!(この鳥は『ホクサイ』と呼んでるらしい。他にも『まつかぜ』や『ピジー』など数羽飼ってるようで、鳥が大好きなんですね)この歌声がまた素晴らしいんだ。モノクロで撮ってて雰囲気もあるし、これもプロのPVみたい♫ 再生回数は160万近くあり、その人気も分かる気がします。この時も左利きで写ってますね。
気になってきたのでもっと調べたら母方の祖父がフィリピンでコメディアンだったとのこと。そのおじいちゃんがスパニッシュギターを弾く姿に憧れてたというから小さい時からギターに興味を持っていたんですね♫
池田エライザのギターコレクション
そのおじいちゃんから譲り受けた『Cooder』(Takamine製)という名のエレクトリック・アコースティック・ギター(通称エレアコと言います。長ったらしいので以降はエレアコと書きます)も所有しているとのこと。

上の写真が池田エライザのギターコレクションです。
ギターの弦の張り方を見てみると全て右利き用のギターですので、やはり右で弾いてますね。鏡に写した姿を撮ってるようです。まぎらわしい(笑)
先程お話しした『ボブ・ディランのギター』が一番左。そして『おじいちゃんのギター』が一番手前にある茶色いギターです。一番右の奥はエレキですね。そしてブルーのギター。かわいらしいピンク色のギターは一本もない(笑)。渋いですW。
池田エライザのDIVA(ディーバ)っぷり
このようにギターのコレクションも凄いのですが、池田エライザはそのギターに匹敵するほどの歌声の持ち主でもあります。
TV東京のドラマ『デザイナー渋井直人の休日』ではシンガーソングライターの役柄で実際に生演奏を披露しています。ざわついた観客を前にして前述のボブディラン・ギターを片手に吹き替えなしで弾き、歌う姿は本物のミュージシャンに決してひけを取らない素晴らしいものでした。具体的に言えば『ラブサイケデリコ』のKUMIやUAを彷彿とさせる感じかな?。それほど良かったですよ~♫
次第に観客はその歌声に聞き入り、最後には拍手喝采といったシーンがリアルに撮れたのも池田エライザのギター、そして歌声そのものが見事であったからに他ありません。
Twitterでは前述の他にもアップしてて、池田エライザが歌い出すと飼っている小鳥(ピジーという名のキエリボタンインコ)が膝の上に留まって一緒にさえずったり、肩に留まらせて歌ったり・・・ピジーも池田エライザの歌声が大好きなんですね。とても魅力的な歌声です♫・・・そんな様子を見る度に『本当の歌姫(ディーバ)とは彼女みたいな人のことを言うのでは?』とつい思ってしまいます。
今はTwitterとかで気の赴くままに演奏を楽しみたいとのことですが、作曲も嗜む池田エライザ。
MCを務めている音楽番組『COVERS』では青江三奈の『恍惚のブルース』(渋い!笑)や久保田早紀の『異邦人』なども生で見事に歌い上げています。
いつか是非とも本格的な音楽の道へチャレンジして、より多くの人々に感動を与えて欲しいですね♪
親指姫にがっかり!?
CM好感度1位の座を昨年(2018年)まで4年間1位を獲得、今年も1位と目されている不動の人気CMシリーズ『au三太郎シリーズ』。いつも破天荒なストーリー展開で見ている者を楽しませてくれます。

上記画像はそのCMのワンシーンです。あなたも一度は見たことがあるかと思います。
桃太郎=松田翔太、浦島太郎=桐谷健太、金太郎=濱田岳、鬼ちゃん=菅田将暉、超豪華キャストです。

そして、そのCMに登場する姫達も負けず劣らずの豪華キャスト。
上の写真は長女乙ちゃん(乙姫)=菜々緒、次女かぐや姫=有村架純、三女織姫=川栄李奈の3姫。3人姉妹の設定ですW
上記メインキャストの他にも一寸法師や花さか爺さん、彦星や海外童話の白雪姫まで登場し、みなさん、それぞれ物語の主人公なのですが、各々のストーリーを度外視した展開で、『次は何をやってくれるの?』と期待せずにはいられず、そのことが息の長い人気の理由の一つかと思います。
そして上記3姫に母親がいることがCM上でも事前告知されていて、今年の5月31日に3姫の母親『親指姫』として登場。親指姫だけにとても小さいのですがズームアップにて大写しとなり、長い間包まれていたベールを脱ぎました。それが下の画像です。

2017年12月より時折りCMに出演していたそうですが、親指姫だけにあまりに小さくて特に告知もなかったため、気づかれませんでしたが今回堂々のお目見えです。
彼女の名は池田エライザ。明るくはっちゃけた自由なママの姿がそこにはありました。新しいキャラクターの登場でまたも新しいストーリー展開にワクワク♫・・・のはずが・・・
『誰? 声だけ聞いたら竹内結子だと思って期待してたら…』
『親役なのに娘役たちより若い事に違和感感じるのは うちだけ?』
『松坂慶子さんとか浅野ゆう子さんとか大物女優が良かった』
『母親役楽しみにしてたのに……残念』・・・・・
と批判的な声が相次いだ模様(^_^;)
確かに長女乙姫役の菜々緒は今年31歳。次女かぐや姫役の有村架純は26歳。三女の織姫役の川栄李奈は24歳で年齢順になってますが、母親役なのに池田エライザは23歳で一番若い。
また、昨年までは『CanCam』の専属モデルを務めており、Twitterでも不動の人気で、若い人には知名度が高いようですが、一般的にはまだまだ知られていない・・・その辺りが『がっかり』させた原因のようですね。
まあ予想外の設定やストーリー展開がウリのCMなはずですが、それだけ注目度が高くなって見る目が厳しくなっていったのでしょうね。人気のある証拠です。
池田エライザにとっては厳しいスタートになってしまいましたが、この『アウェイ』な感じをどこまで覆すかがこのCM製作者の腕の見せどころかと思います。
映画では今年になって『賭ケグルイ』に出演したり『貞子』の主演を務めたり、活躍の場を広げている池田エライザ。
今回の批判を気にせず様々なことにチャレンジして、才能を開花させてもらいたいですね。
まとめ
《池田エライザの歌声にドッキリ!》
- 2019年7月26日のTwitterでは路上ライブを何年も続けているかの様に手慣れた感じで歌い弾く姿が見れる。
- そこで手にしているギターはギブソンの『Bob Dylan SJ-200』で60万円ほどするコレクターズ・アイテム。
- 池田エライザは楽器店で一目見るなり『ボブ・ディランのギター』だと分かるほどのギター好き。
- 池田エライザは他に3本ギターを所有しており、ギターの腕前もその歌声も素晴らしい。
- TV東京のドラマではシンガーソングライターの役柄で実際に生演奏を披露、本物のミュージシャンのようであった。
- Twitterではしばしば飼っている小鳥達とともに生演奏を披露。その姿は正に『ディーバ』(歌姫)そのもの。
《親指姫にがっかり!?》
- 池田エライザは不動の人気CMシリーズ『au三太郎シリーズ』に今年の5月31日より『親指姫』として公表した。
- 明るくはっちゃけた自由なママを演じ、新しいキャラクターとストーリー展開に期待する一方で、『がっかり』といった声が多数寄せられた。
- 実年齢が役柄と合わないといったことや、池田エライザの一般的知名度の低さが批判の原因かと思われる。
- またCM自体の注目度が高くなって見る目が厳しくなった模様。今回の批判は人気のある証拠。
- 池田エライザには今回の批判に萎縮せず、才能を開花させてもらいたい。
Twitter等を拝見するにつけ、様々な才能を感じさせる女優 池田エライザ。これからも失敗を恐れず、不屈のチャレンジ精神でその才能を開花させていって欲しいですね。